第1章はどうしたでしょうか?
この後。やっとアンドロイド・ロボが登場します(^^)/
ちなみに、こういった日常の風景や今までに登場した女の子たちも。
このあとにも多く出てきます!
これからも、お付き合い願えたら嬉しく思います。(^^)/
今回登場の新キャラ。
「ユカリ」や「あやな」っていう2人の女の子は、どうですか?
元気すぎるくらいの女の子と、物静かな女の子。(^^)/
2人とも実家が商売をされている「お店やさん」
商店街の一角でお互いのお家が商売をしている。お仲間さんです。
僕は「スーパー」も買い物しやすいからよく行くけれど・・・。
「商店街」のぬくもりっていうのが好きなんですよねぇ。。
しかも、「専門家」ですからね。商店街のお店それぞれは・・・。(^^)/
2人も、前回にでてきた「亜季」のように・・・。
両親の後継ぎ・後継者として家業を継ぐ。っていうことが出てきます。
僕自身の人生でも「親の家業」については考えました。
彼女たちは。
最後にその家業を継ぐかどうか?の決断はどうやってするんでしょうか?
そして、その「家業を継ぐ」ということはどういうことでしょうか?
この先の「章」で、すこし僕なりの考えを示してみたいと思います。
また、将紀ですが・・・。
彼についての過去において・・・。
「ゆりこ」という女の子のくれた言葉が、 とても、思い出にあります。
ふとした何気ない言葉。
何気ない場面。
だけど、大切な思い出になったこと。
彼の支えになった言葉。
そういうものがあるのかもしれないなぁ・・・。と考えています。
この先の第2章からは、どんどん本題に迫ってきます!
新たな登場人物(アンドロイド)たちのストーリーも、読んでみてください。m(_ _)m
ぜひ、「風のある風景」を・・・そして「読み物.net」をよろしくお願いします!
なお、ご感想(掲示板)もおまちしております!(書き込んでいただけばレスします!)
メールにて、下さる方はこちらのフォームから送信して下さい。勿論、返信いたします。
Sugapot
|